日本の伝統文様である「三崩し・網代文様」についての解説と背景用のパターンGIF素材、三崩し・網代文様がデザインされたものを掲載しています。
ウェブデザイン・グラフィックデザイン作成時の和柄・和風デザイン用素材にご活用下さい。
パターン素材はそのままデスクトップの背景・壁紙にも使えます。
三崩し・網代文様
室町時代末まで使われていた和算や易占に用いる算木を崩したようなので「算木崩し」「算崩し」と呼ばれていたが、三本ずつ縦横に石畳文様のように配列したので「三崩し」、四本のものを「四崩し」というようになりました。
網代(竹や葦、檜皮を薄く削って縦横または斜めに交差させて組んだもの)に組んだ文様と似ているので「網代組み」や「網代文様」とも呼ばれます。
参考文献
日本・中国の文様事典 (みみずくアートシリーズ) / 和の意匠にみる文様の名の物語 / きもの文様図鑑―明治・大正・昭和に見る