雪華文様(せっか)

雪華文は江戸時代後期に誕生しました。この時代に「雪華図説」という雪の結晶を図化した本が刊行され、これに触発されて雪華文が生まれました。

ちなみに雪輪文は雪持ち文(笹の葉の上などに雪が積もっている様子を現す文様)が意匠化された物で雪の結晶が意匠化されたのが雪華文です。

雪華文は夏の帯などにあしらわれて涼しさを演出したりするのにも使われます。



参考文献

日本・中国の文様事典 (みみずくアートシリーズ) / 和の意匠にみる文様の名の物語 / きもの文様図鑑―明治・大正・昭和に見る

無料雪華文様素材

文様をクリックすると 唐紙風 の配色パターンが表示されます。

雪華文様01

「雪華図説」を参考に気に入った形を文様化して散らしてみました。

和風デザイン・和柄デザイン用雪華文散らし 無料背景素材

暮らしの中の雪華文様

雪華文様に関連する画像一覧です。楽天市場で「雪華文」の検索結果です。

一覧をすべて表示